三角東で、白チヌゲット
2017年 03月 12日
三角東へ。山本釣具店で、びわこエビくださーい。
あー、売り切れたかなーとの声。水槽を見ると、まだ泳いでいます。
残りぜーんぶ下さい。あとカニを10匹
全部掬ったら90gありました。
さて、いよいよ釣りです。
今回は4.5mのチヌ竿にシマノスピニングリール2000
道糸2号、ハリス1.5号、チヌ針2号で、ヘチ脈釣り。
こつん、もぞもぞ・・・エイと合わせたら、ガラカブ君・・・・・うーん。
その後、魚の気配が無かったのですが、
落し側で、糸がふけます。そっと聞いてみると、重みが。エイって合わせると
ずっしり重く、動きません。エイかな・・・・と思ったら、ぎゅーんと沖に走りました。
結構、いい引きで、現れたのは銀色の体。タモに納めて
37cm、今年初のきびれです。熊本では、キビレを『白チヌ』と呼びます。

すっぽ抜けてしまいました(涙)
昼ご飯は三角駅近くのラーメン『古亭』へ。

『今は、やっぱりメバルだねー』『美味しいものねー』と
ここの店、メニューは、ラーメンのみ

おばちゃん、おにぎりー。で来たのは

焼き豚ラーメンを頼むと

釣った白チヌ君は、片身を、お刺身に。
反対は、今度、ムニエルにしましょうか。

by saneyuki_y | 2017-03-12 15:29 | Comments(0)